こんにちは。
F.C.C.築地鍼灸整骨院です。

「段差につまずいて足首を捻った」
そんな経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?

本日は「足関節捻挫」について紹介させていただきます。


足首の捻挫は、足首が内返し動作よって、靭帯や関節包を損傷するケガを指します。

損傷の程度によって差がありますが、以下のような特徴的な症状が見られます。

1. 痛み・可動域制限

動作時痛:足首を上下に動かす背屈・底屈や内返し動作で痛む
圧痛:損傷を起こした靭帯部位を押すと痛む

 

2. 腫れ・浮腫・皮下出血
受傷後、数時間〜翌日から腫れや皮下出血が見られます。
受傷直後から強い腫れや内出血が出ている場合は骨折の可能性もあるため注意が必要です。

 

3. 発赤・熱感
炎症反応により、患部が赤くなったり熱を帯びたりすることがあります

 

4. 不安定感・荷重困難
靭帯の損傷により、関節がグラつき不安定感が出たり、体重をかけることができない状態になることもあります


【放置はNG!】

足関節捻挫は「たかが捻挫」と軽く見られがちですが、初期の対応が遅れたり放置したままにしておくと
関節の不安定性が残ったり、、、
再発しやすくなったり、、、
痛みをかばうことで膝や腰などののたみを引き起こすきっかけにもなる場合があります。

軽視せず、適切な処置を受けることをお勧めします!
早期回復と再発予防がカギです!


当院では、以下のような施術を行います!

◆ 問診・視診・触診
受傷の原因や状況を聞き取りどの部位がどのように痛むのかを把握し、状態を確認します

◆ 徒手検査・エコー検査
靭帯損傷や骨の異常がないかの確認をします。エコーで視覚的に確認することで、状態をより正確に把握します。

◆ 状態に応じた施術
・徒手療法(手技による調整)
・超音波治療による炎症の軽減や治癒促進を促します
・テーピングや包帯による固定と保護を行います。

1人1人の状態に合わせたアプローチを提案させていただきます!!


捻挫は初期の対応を誤ると将来的に大きな影響を残すこともあります。
「歩くと痛い」
「少し違和感がある」
「腫れがなかなか引かない

そんな症状があるときは、早めのチェックをおすすめします!

LINE・お電話でもご予約可能です!
気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください。

F.C.C.築地鍼灸整骨院-中央区【築地駅】鍼灸/接骨/マッサージ
F.C.C.築地鍼灸整骨院-中央区【築地駅】鍼灸/接骨/マッサージ

F.C.C.築地鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。

名称 F.C.C.築地鍼灸整骨院
所在地 〒104-0045 東京都中央区築地2-12-9 まるみビル4F
電話番号 03-3545-0056
休診日 年末年始
診療時間 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30
LINE https://lin.ee/t8mHh0A
Instagram https://www.instagram.com/f.c.c._tukiji/
アクセス方法 築地駅から徒歩0分/新富町駅より徒歩5分
診療時間
【平日】10:00~20:30 - -
【土日祝】09:00~19:30 - - - - -