
こんにちは。
F.C.C.築地鍼灸整骨院です。
「肩がガチガチで重い」「頭まで痛くなる」「夜も眠れない」そんなつらい肩こりに悩んでいませんか?
現代ではデスクワークやスマホの長時間使用、様々なストレスなどによって、慢性的な肩こりに悩む方が増えています。
肩こりは放置すると頭痛やめまい、手のしびれなどにつながることもあるため、正しい理解と対処が大切になってきます
⸻
肩こりがひどくなる原因
肩こりは単なる「筋肉の疲れ」ではなく、複数の要因が重なって起こります。
• 筋肉の緊張
長時間同じ姿勢でいると、首から肩にかけての筋肉(僧帽筋、肩甲挙筋など)が常に収縮し、血流が悪くなります。
• 血流不良と酸素不足
筋肉が固くなると血管が圧迫され、酸素や栄養が届きにくくなります。その結果、疲労物質が溜まり、さらに痛みやだるさを引き起こします。
• 姿勢の歪み
猫背やストレートネック、巻き肩などで頭の位置が前に出ると、首・肩への負担は一気に増します。
• ストレスや自律神経の乱れ
精神的なストレスは無意識の筋緊張を生み、肩こりを悪化させる要因にもなります。
⸻
どんな症状が出る?
ひどい肩こりでは以下のような症状が見られます。
• 肩や首が重だるい、硬い
• 頭痛、目の奥の痛み
• めまい、吐き気
• 腕や手のしびれ
• 集中力の低下、疲労感
「単なる肩こり」と思って放置すると生活の質を下げてしまうため、早めの対処しましょう
⸻
自分でできるセルフケア
1. ストレッチ
首の横・後ろをゆっくり伸ばす、肩をすくめて下ろす運動など、軽いストレッチで血流を促進。
2. 温める
蒸しタオルや入浴で首・肩を温めると血流改善に効果的です。
3. 姿勢の見直し
長時間のデスクワークでは1時間に一度立ち上がる、モニターの高さを調整するなどが効果的。
4. 深呼吸・リラックス
緊張をほぐすために深呼吸や軽い運動を取り入れると、自律神経のバランスが整います。
⸻
FCC築地鍼灸整骨院でのアプローチ
当院では、肩こりがひどい方に対して以下の施術を行っています。
• 骨格・姿勢の調整:首・肩・背中だけでなく立ち方や荷重のかかり方の調整しの全身のアライメントを整え負担を軽減
• 鍼・電気施術:筋肉の深層部にアプローチし、血流を改善
• トレーニング指導:肩甲骨を支える筋肉を鍛え、再発予防
• テーピング:日常生活でのサポート
単なるもみほぐしではなく、原因を見極めて根本から改善することを目的にしています。
⸻
まとめ
肩こりがひどい時は、筋肉の緊張や姿勢の歪み、血流不良が大きな原因です。
放置せずにセルフケアからでも出来ることを行いましょう!
「肩こりがひどくてどうにもならない」「頭痛やめまいも出てきて不安」という方は、是非一度FCC築地鍼灸整骨院へご相談ください。
あなたの身体に合った施術で、肩こりから解放される生活をサポートさせていただきます!
F.C.C.築地鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
名称 | F.C.C.築地鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地2-12-9 まるみビル4F |
電話番号 | 03-3545-0056 |
休診日 | 年末年始 |
診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
LINE | https://lin.ee/t8mHh0A |
https://www.instagram.com/f.c.c._tukiji/ | |
アクセス方法 | 築地駅から徒歩0分/新富町駅より徒歩5分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【平日】10:00~20:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
【土日祝】09:00~19:30 | - | - | - | - | - | ● | ● |