
40代、50代前後の方で、原因が思い当たらずに
服が着替えづらかったり、腕が挙げづらかったりしませんか?
その場合は四十肩、五十肩かもしれません!
四十肩(五十肩)は、肩の関節の炎症が原因で痛んだり、腕が動かしづらくなる症状です。
どのような炎症が起こるのかと言いますと、主に3つのケースがあります。
まずは、腕の筋肉の先端にある上腕二頭筋の腱の部分に炎症が起こるケース。
そして、上腕骨頭を取り巻いている腱板という筋腱が傷むか、断裂を起こすことによって炎症が起こるケース。
最後に、肩を円滑に動かすためにある肩峰下滑液包の炎症や、肩峰下滑液包部分に石灰がたまり炎症や癒着を起こすケースがあります。
最初に肩回りが痛くなり、動かしている時だけでなく、安静にしている時や、夜寝ている間にも痛みがでることもあります。
しかし、普段の生活で十分に活用することができないために使われていない筋肉が拘縮していってしまいます。
放っておくとどんどん症状は悪化し、痛みも増します。
半年から一年続くと言われていますが、最初のうちは確かに肩こりに症状は似ています。
炎症がひどくなってくると肩周辺の筋肉がかたくなり、動かしにくくなるのです。
痛みが引いてくると、腕が上がらなかったり、肩を回すことができなかったりした後、一年程度かけて回復してきます。
安静にして回復を待つこともできますが、普段の生活で腕を使わず過ごすことは中々難しいため、症状の緩和や早期回復が求められます!
自然治癒だけでは、1〜2年かかるといわれているので、早めの対処していくとよいです。
築地、銀座、新富町エリアの築地鍼灸整骨院では症状に対して、どういった状況であるか細かく問診・検査し専門の治療家が症状安定へのプロセスを導きます。
また、ライフスタイルや使用頻度等も考慮し適切な通院指導も提案させていただきます。
少しでも腕や肩の痛みがある場合は、中央区の築地、銀座、新富町エリアのF.C.C.築地鍼灸整骨院ご相談ください。
F.C.C.築地鍼灸整骨院情報
F.C.C.築地鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。
名称 | F.C.C.築地鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地2-12-9 まるみビル4F |
電話番号 | 03-3545-0056 |
休診日 | 日曜日/祝日 |
診療時間 | 【平日】10:00~20:00 【土曜】09:00~17:00 |
アクセス方法 | 【電車】東京メトロ 日比谷線 築地駅 徒歩0分 有楽町線 新富町 徒歩5分 築地本願寺の目の前 1Fにドトールコーヒーの入っているビルの4F |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【平日】10:00~20:00 【土曜】09:00~17:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |