少しずつ暖かくなってきましたね。
そろそろランニングをしようとする方も増えてくると思います。
今日は、ランニングする方にに多く出る、足に関わる症状をひとつご紹介しようと思います。
ランニング時の膝の痛み全般をランナー膝と呼びますが、腸脛靭帯炎ともいいます。
陸上競技の中・長距離、マラソン選手に多く見られます。その他、自転車、水泳、バスケットボールなどの競技でも見られます。
腸脛靭帯炎の症状
腸脛靭帯炎(ランナー膝)は上図で示すように、膝の外側部に痛みが発症します。ランニング中の膝周囲の障害の中でも非常に多い障害の一つです。
初期の場合はランニング後に痛みが出ますが、休むと痛みは消失します。
膝の外側の腸脛靭帯の部分を押すと痛みが出ます。悪化すると走り出してから1~3キロくらいすると痛み出て、その痛みで全く走れない状態になります。
腸脛靭帯炎の原因
腸脛靭帯炎(ランナー膝)は走る時に膝の曲げ伸ばしの際、大腿部の外側にある腸脛靭帯と大腿骨の外側部の隆起が擦れ合って、その部分の靭帯に負荷がかかり炎症を起こすことで発症します。また、膝関節の外側に負荷がかかるフォームや練習環境は腸脛靭帯炎の発症を加速させるので、注意が必要です。
- オーバーユース
- 走行フォーム
- 堅い路面、凹凸の多い路面、下り坂、トラックのカーブなどで走ることが多い方
- 靴底の外側がすり減っている、クッション性が無い靴底
- O脚(膝の外側に負荷がかかりやすい)
炎症は走り続けると悪化しますので、思い切ってランニングは休みましょう。
当院ではマッサージと鍼を中心に治療して参ります。
①腸脛靭帯に付着する大殿筋・大腿筋膜張筋のマッサージ
腸脛靭帯にかかるストレスを和らげるために腸脛靭帯に直接付着している大殿筋と大腿筋膜張筋の緊張を和らげることが必要です。
お尻と骨盤の外側にある筋肉の緊張を緩めるマッサージをおこないます。
②腸脛靭帯への鍼治療
重度の腸脛靭帯炎の場合には鍼による治療を行うこともあります。鍼の刺激で緊張の緩和、鎮痛、血流の改善による早期回復が望めます。
足が痛いままですと、日常生活に大きく支障が出ると思います。
スポーツ復帰の為、少しでも気になる場合は、しっかり治療をしていきましょう。
築地、銀座、新富町エリアの築地鍼灸整骨院では症状に対して、どういった状況であるか細かく問診・検査し専門の治療家が症状安定へのプロセスを導きます。
また、ライフスタイルや使用頻度等も考慮し適切な通院指導も提案させていただきます。
少しでも膝の痛みが気になる場合は、中央区の築地、銀座、新富町エリアのF.C.C.築地鍼灸整骨院ご相談ください
F.C.C.築地鍼灸整骨院情報
F.C.C.築地鍼灸整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑しやすい時間帯【特に平日の17時以降など】では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。
名称 | F.C.C.築地鍼灸整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地2-12-9 まるみビル4F |
電話番号 | 03-3545-0056 |
休診日 | 日曜日/祝日 |
診療時間 | 【平日】10:00~20:00 【土曜】09:00~17:00 |
アクセス方法 | 【電車】東京メトロ 日比谷線 築地駅 徒歩0分 有楽町線 新富町 徒歩5分 築地本願寺の目の前 1Fにドトールコーヒーの入っているビルの4F |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【平日】10:00~20:00 【土曜】09:00~17:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |